
※この記事にはプロモーションが含まれています。
新小岩で初心者にもおすすめのゴルフスクールはどれくらいあるのでしょうか。
結論からお伝えすると、新小岩にゴルフスクールは少ないので、周辺エリアも対象にしたほうが選択肢は広がります。
そこでこの記事では、新小岩および周辺エリアでおすすめできるゴルフスクールを紹介していきます。
正しいスイングを身につけるなら最初が肝心なので、初心者の方はよかったら参考にしてみてください!

迷ったらチキンゴルフがおすすめ。その理由は、本文で詳しく解説しています。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:2024年7月13日時点の情報で最新のものと異なる場合ばあります
葛飾区のゴルフスクール一覧
亀有 金町 堀切菖蒲園 お花茶屋 青砥 京成立石 四ツ木 京成高砂 柴又 京成金町 新柴又
初心者向けは?新小岩のゴルフスクールおすすめ7選!
それではさっそく、新小岩周辺で通いやすく初心者にもおすすめできるゴルフスクールをご紹介。具体的にはつぎの7校です。
スマホではスクロールできます >>>
スクール名 | 教室の特徴 | レッスン料 | 店舗の場所 |
---|---|---|---|
1.チキンゴルフ | 丁寧で楽しいレッスン | 384,800円※1 | 小岩・西葛西 |
2.ステップゴルフ | 定額制で習い放題 | 5,478円~/月 | 亀戸・西葛西 |
3.サンクチュアリゴルフ | 初心者専用・女性向け | 8,690円~/月 | 亀戸・錦糸町・浅草橋 |
4.わたしのゴルフ | 安価で習い放題 | 6,980円~/月 | 新小岩・瑞江 |
5.EveryDayGolf | 定額制で回数制限なし | 13,200円~/月 | 新小岩・東大島 |
6.Golfet(ゴルフェ) | 低額&個別指導 | 月2:9,300円~ | 平井 |
7.ゴルフパフォーマンス | 特許取得の独自メソッド | 5回:107,800円~ | 秋葉原 |
※1:無制限4ヶ月通い放題で、初回限定10%OFF適用の場合
1.新小岩で初心者にも優しいおすすめのゴルフスクール「チキンゴルフ」
体験レッスン | 無料カウンセリングに「+3,000円(税込)」でお試し可 |
---|---|
レッスン場所 | 所属店鋪 |
レッスン方法 | パーソナルレッスン ※予約状況によりトレーナーが複数人を担当するケースあり |
1レッスン時間 | 50分間 |
レッスン頻度 | 自由予約制で回数プランなら上限あり、通い放題プランなら上限なし |
クラブレンタル | 無料 |
シューズレンタル | 無料(靴下含む) |
ウェアレンタル | 無料 |
グローブレンタル | 無料 |
営業時間 | 7:00~23:00(休みは年末年始のみ) ※施設によっては一部異なる店鋪もあります |
新小岩で1つ目に紹介するのは、チキンゴルフです。
新小岩ではなく小岩になりますが、最初に紹介したくなるほど評判が良いゴルフスクール。
楽しく丁寧ながらも具体的なアドバイスが喜ばれている様子!その他にもつぎのような特徴があります。
- コンセプトはゴルフを楽しむこと
- グリップの握り方から教えてくれる
- ミネラルウォーターも無料で提供!
- 無料レンタルがあるので手ぶらでOK!
- 厳しい指導は一切なし!初心者も安心!
1人のコーチが複数人担当するパーソナルレッスンなので、アドバイスを咀嚼する時間ができてグッド!
営業時間も長いので、朝活でも仕事終わりでもレッスンが可能。仕事が忙しくて通えるか心配な人にもオススメできます。
スイング分析ができたり、自分のスイングをスマホで確認できたりと高性能機器を活用したシステムも好評です!
興味があれば、まずはお試しレッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに普段、クルマ移動の方だったら西葛西の店舗でもいいかも。行動圏内にあるほうを選択するといいでしょう。

費用面がネックな方は、このあと紹介しているステップゴルフも初心者向けでおすすめできますよ。
- 全国どの店舗でも受講が可能
- 朝7時からやってるので出社前にも通える
- コーチが丁寧で毎回楽しめるよう工夫されたレッスン
本記事にはプロモーションが含まれています。 この記事では、チキンゴルフの小岩店の口コミでの評判について紹介しています。 実際ネット上を調査すると、良い口コミから気になる投稿まで確認できました。 「チキンゴルフ小岩店の口コ …
本記事にはプロモーションが含まれています。 この記事では、チキンゴルフの西葛西店の口コミでの評判について紹介しています。 実際ネット上を調査すると、良い口コミから気になる投稿まで確認できました。 「チキンゴルフ西葛西店の …
2.新小岩で通い放題の初心者おすすめのゴルフスクール「ステップゴルフ」
スクールシリーズ | ステップゴルフ/ステップゴルフプラス/STEPGOLF EXtra/STEPGOLF PREMIUM |
---|---|
レッスン場所 | EXtraかPREMIUMシリーズに入会された場合、同系列店舗の相互利用可能。それ以外は契約店舗のみ。 |
体験レッスン | 無料 |
レッスン頻度 | 定額習い放題 |
入会初期費用 | 43,780円(体験当日入会で32,780円) ※内訳:会員登録費+会員証発行費+個人カルテ・カリキュラム作成費+会員限定イベント参加権 |
レッスン料 (月額) |
5,478円~19,800円で店舗やコースにより異なります。 ※入会時は月会費2ヶ月分(初月日割り)が必要 |
レンタル品 (無料) |
ゴルフクラブ・シューズ |
営業時間 | シリーズにより異なる |
※価格は2024/7/15時点で税込表示
- シリーズとは何ですか? ※クリックで開きます
-
ステップゴルフには4つのシリーズ(店舗種類)があり、料金や営業時間が異なります。
- ステップゴルフ
シリーズの中では最もベーシックなスタイル
- ステップゴルフプラス
スイング解析機を導入し店舗によっては24時間営業
- STEPGOLF EXtra
シミュレータ付き、EXtra店舗の相互利用が可能で24時間営業(一部除く)
- STEPGOLF PREMIUM
最新シュミレータ完備、ラグジュアリーな空間でマンツーマン
- ステップゴルフ
新小岩で2つ目に紹介するのは、ステップゴルフです。
新小岩からならJRで5分、亀戸駅の北口にあるゴルフスクールでリーズナブルな価格設定。
定額制で習い放題なので、通うほどお得になっていくのが魅力で、つぎのような特徴があります。
- あなた専用のレッスンメニューを用意
- 定額で習い放題なので通うほどお得
- 初心者専用カリキュラムも用意
個室ではなくオーブンレンジなので開放感がある上に、レッスンはノータッチで行われているため、女性でも安心して通うことができます!
クラブやシューズの無料レンタルにも対応。仕事帰りや遊びに行くついでに手ぶらで来店できます^^
自宅で練習する場所がない人でも毎日練習できるので、興味があれば、まずは体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに店舗近くには、サンクチュアリゴルフもあります。体験するなら同時に申し込むと比較もできますよ。
- 店舗によりレベルの異なるレッスンが可能
- 月額定額制で打席料や追加費用がない
- レフティ対応でレンタルクラブも用意
3.新小岩で女性向け初心者専用ゴルフスクール「サンクチュアリゴルフ」
体験レッスン | 50分:2,200円 |
---|---|
レッスン場所 | 全店舗共通会員サービス利用(月会費に+5,500円)でどこでもレッスン可 |
レッスン方法 | 最大5~6名の少人数制 |
1レッスン時間 | 50分間 |
レッスン頻度 | 通い放題 ※インドアレッスン6回でコースレッスン1回というサイクル |
会員コース | フルタイム会員は店休日以外すべて デイタイム会員は平日9:00~17:00(祝祭日除く) |
入会金 | 11,000円→5,500円 |
レッスン料 (有楽町店の場合) |
|
レンタル品 (無料) |
クラブ・シューズ(靴下持参)・グローブ |
営業時間 | 平日7:00~23:00/土・祝8:00~21:00/日曜8:00~20:00 ※上記は銀座有楽町店のもので店舗により異なる場合があります。 |
新小岩で3つ目に紹介したいのは、サンクチュアリゴルフです。
新小岩にあるわけではありませんが、亀戸や錦糸町、それに浅草橋にもあるゴルフスクールで選択肢の多さが魅力です。
初心者専用だからゴルフが初めてでも安心。サンクチュアリゴルフにはつぎのような特徴もあります。
- コンセプトは、女性のためのゴルフレッスン
- 最大6名の少人数制なので、レッスン料が安価
- 定額制だから自分都合でレッスンスケジュールが組める
女性向けに運営されているため、女性のほうが料金が安くレッスンもやさしくソフトな内容になっています。
通い放題で営業時間が長いのもおすすめポイント!コースレッスンも提供しているので、「インドア→アウトドア→インドア」といった良い上達サイクルが描けると思います。
「楽しみながら少しずつ」や「同じ女性初心者がいると安心」という方は、一度、雰囲気チェック兼ねて来店してみてはいかがでしょうか。

3店いずれの店舗も24時間営業なのでレッスンタイム以外は練習場としても利用できます。
- 初心者専用のゴルフスクールだから通うのが恥ずかしくない
- 女性向けのレッスンプログラムだから力の弱い女性で飛ばせる
- 初心者専用のコースレッスンもあるからラウンドマナーも学べる
4.新小岩で24時間営業のインドアスクール「わたしのゴルフ」

体験レッスン | 無料 |
---|---|
レッスン場所 | 系列全店の利用が可能 |
レッスン方法 | 最大5~6名の少人数制 |
1レッスン時間 | 1レッスン50分 |
レッスン頻度 | 習い放題 |
入会金 | 38,280円(無料体験後、即時入会で割引あり) |
レッスン料 (月額) |
平日デイタイム:6,980円/平日プラン:9,878円/全日プラン:10,978円/どこでもプラン:12,078円など |
レンタル品 (無料) |
ゴルフクラブ・グローブ・シューズ |
営業時間 | 平日 14:00~22:00/土日祝 9:00~19:00 ※セルフタイムは24時間利用可能 |
※価格は税込表示で情報は2024/4/22時点
新小岩で4校目にご紹介するのは「わたしのゴルフ」です。
新小岩の北口にあるゴルフスクールで全打席にオリジナルの解析機を導入。系列店の相互利用が可能なので、瑞江にある店舗も使えます。
レッスンタイム以外は24時間利用できるので、夜間レッスン後、そのまま深夜まで反復練習なんてことも可能です。
- レフティー用クラブと優先打席あり
- 初心者や女性の方も大歓迎
- スイング解析機内に自分動画の保存が可能
インストラクターの接客態度や接遇に力を入れているゴルフスクールで、わかりやすく丁寧な説明に努めています。
1人のインストラクターが最大5~6名を受け持つ少人数制レッスンなので、短期というよりも中長期で上達を考えている人におすすめと言えるかもです。
近くにはEveryDayGolfもあるので、体験するなら比べてみるといいかもしれません。

どちらの店舗にもレフティ優先打席があります。左利きの人も利用可能です。
5.新小岩で初心者にもおすすめなゴルフスクール「EveryDayGolf(エブリデイゴルフ)」
体験レッスン | 初回無料 |
---|---|
レッスン場所 | 都内13店舗 |
レッスン方法 | 少人数制レッスン |
レッスン回数 | 回数制限なしの通い放題 |
初期費用 | 入会金:10,000円、事務手数料:3,000円 |
レッスン料 |
|
無料レンタル | ゴルフクラブ、シューズ、グローブ |
営業時間 | 平日 10:00~22:00/土日祝 8:00~20:00 |
新小岩で5つ目に紹介するのは、エブリデイゴルフです。
新小岩駅の南口から14分くらい歩くので、普段からクルマで移動している人のほうが通いやすいでしょう。
サードプレイスの提供を意識しているゴルフスクールなので、コンペやイベントなども定期的に開催されているようです。
- 手ぶらOK!レンタルは無料
- ラウンドやイベントも定期開催
- 最新の解析機器が導入されている
定額制なので料金が明確で、プラン時間内であればいつでも予約OK。毎日のようにレッスンを受けることも可能なのです。
加えて、どの店舗でも予約ができるので気の合う仲間や相性の良いコーチに出会える可能性もあるのです!
職場以外の仲間が欲しいと感じているなら、一度体験レッスンに参加されてみてはどうでしょうか。

東大島の駅前にも店舗があるので、生活スタイルに合わせてメイン店舗を選ぶといいでしょう。
- どの店舗でも予約が可能
- 通い放題・習い放題・打ち放題
- 科学的根拠に基づいたレッスンを提供
6.新小岩で駅近のおすすめゴルフスクール「Golfet(ゴルフェ)」

体験レッスン | 1人1回限り:3,000円 |
---|---|
レッスン方法 | プレミアムプラン:マンツーマン/レギューラレッスン:最大4名の少人数制 |
1レッスン時間 | 1コマ50分 |
レッスン頻度 | レッスン受け放題(1日1回までプレミアムとレギュラーレッスンが対象) |
入会金 | 12,000円 |
レッスン料 (月額) |
プレミアムプラン:33,000円/レギュラーレッスン:19,800円/月4レッスン:13,200円/月2レッスン:8,250円 |
レンタル品 (無料) |
クラブ・シューズ |
営業時間 | 平日 9:00~21:30/土・祝 9:00~20:30/日・月 9:00~20:30(無人営業) |
※亀有店の場合で、店舗によりプランや料金などは異なります
新小岩で6ヶ所目に紹介するのは、ゴルフェです。
新小岩のお隣、平井駅の北口にあるゴルフスクールで、単発から回数無制限まで様々な料金プランが用意されています。
ホームページでは予約状況も確認できるので入会前の目安にもなります。その他には以下のような特徴があります。
- 無料レンタルありだから手ぶらでOK!
- 少人数制だから価格と指導のバランスがいい
- 定額制料金を採用しているから費用が見えて安心
1人ひとりのレベルに合わせたレッスンで、映像を使いながら説明してくれるので初心者でも分かりやすいと思います。
左打席の用意もあるのでサウスポーの方でも通うことができます。
興味があれば、まずは有料ですが体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。

近くにはステップゴルフも営業しているので合わせてチェックしてみるといいでしょう。
7.新小岩でビジネスゾーン理論を学びたいならオススメ「ゴルフパフォーマンス」
体験レッスン | 無料 |
---|---|
レッスン場所 | 所属店舗のみ |
レッスン方法 | 完全個室のマンツーマンレッスン |
1レッスン時間 | 1レッスン50分 |
レッスン頻度 | 自由予約制 |
入会金 | 30,000円 |
レッスン料 (月額) |
トライアルコース(6回):107,800円 ベーシックコース(12回):217,800円 プレミアムコース(18回):327,800円 ※各コースでは有効期限や付加サービスが異なります。 |
レンタル品 (無料) |
クラブ・シューズ(靴下持参)・グローブ・ボール |
営業時間 | 店舗により異なります |
※価格は税込表示で情報は2024/4/22時点
新小岩で7校目にご紹介するのは、ゴルフパフォーマンスです。
新小岩から電車で15分弱、秋葉原にあるゴルフスクールでビジネスゾーン理論が学べます。
有効期限はありますが自由予約制なのでスケジュールが組みやすく、他にも以下のような特徴があります。
- 完全マンツーマンで美しいスイングを作り上げる
- ビジネスゾーン理論を徹底的に指導してもらえる
- 最新設備でデータに基づくレッスンだから具体的
完全マンツーマンのレッスンでは、スイング解析機や弾道測定器を活用しているので、コーチの感覚ではない具体的な指導が受けられます。
定期的に交流ラウンドも開催されているようなので、ラウンド経験もしっかり積めるゴルフスクールです。
特許取得済のオリジナルメソッドに興味があれば、まずは無料体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。

コーチによって教え方が異なることがないようレッスン理論は統一されたゴルフスクールです。
- ビジネスゾーン理論が学べる
- 40~60代の男性ゴルファーに人気
- データに基づいた論理的なレッスン
ゴルフスクール選びで失敗しない5つのポイント
初心者が効率よく上達を目指すならゴルフスクールは有用ですが、どんな点に注意して選べばいいのか疑問に感じている人もいますよね。
この見出しでは、そのような悩みをお持ちの方向けに、ゴルフスクールを選ぶときのポイントについて5つお伝えしたいと思います。
それでは、順番に解説していきますね。
ポイント1:あなたの目的とスクールの特徴がマッチした教室を選ぶ
- インドアのゴルフスクール
エアコンが効いた室内で行うゴルフレッスンで、季節関係なくいつでも快適なレッスンが受講できます。シミュレータによるスイングの映像化や数値化ができるのもインドアスクールのメリット。スイングを固めるならインドアでしょう。
- 屋外のゴルフスクール
いわゆる打ちっぱなしの施設で行うゴルフレッスンで、ボールの飛び方や距離感はリアルそのもの。シャストミートしたときの爽快感は屋外ならではと言えるでしょう。
- オンラインのゴルフスクール
自分の好きなタイミングでスイングを撮影し、ティーチングプロからアドバイスが貰える。通う時間を調整する必要がないのはオンラインレッスンのメリットで仕事時間が不規則な人はチェックしてみるといいでしょう。
ゴルフスクールには、上記のように大きく分けて3つのタイプがあります。
たとえば、論理的な指導を好むならインドア。よく行く打ちっぱなしで所属プロに習うなら屋外。定期的にレッスンを受ける必要がないならオンライン。といったイメージでチョイスすることができます。
また日常生活もヒントになるもので、電車通勤の仕事終わりならインドア、車通勤なら屋外スクールみたいな通勤方法でセレクトするのもいいと思います。
ちなみに初心者であれば、自分のスイングを可視化できるインドアのゴルフスクールをおすすめします。
ポイント2:インストラクターの質がいいゴルフスクールを選ぶ
インストラクターの質といっても、有名人だからとか、プロゴルファーだったから良いと言っているわけではありません。
インストラクター自身の腕前も大切かもしれませんが、重要なのは「人となりの良さ(=質の良さ)」だと思います。
実際、一度体験したくらいでは指導スキルが高いかどうかなんて分からない。初心者だったら、なおさらですよね^^;
ただ、心配りや気遣いのできる人かどうか、親身になって説明してくれているか。といった人となりは垣間見ることができるはずです。
そのため、ゴルフスクールを選ぶならインストラクターの振る舞いもチェックするといいでしょう!

教室の雰囲気からも察することができます。生徒に慕われるインストラクターが多い教室って、やっぱり明るくて活気があるんですよね。
ポイント3:レッスンスタイルが合っているゴルフスクールを選ぶ
- マンツーマンレッスン
最大のメリットは上達スピードが早いこと。あなたに合わせたレッスンが組めるので苦手や弱点が克服しやすいからです。また失敗しても周りに誰もいないから恥ずかしくないのも利点と言えるでしょう。
- パーソナルレッスン(少人数制レッスン)
マンツーマンとグループレッスンの良いとこどりしたスタイル。インストラクター1人に対し生徒は複数つきますが指導は個別。つきっきりではないため、自主練習中にアドバイスを咀嚼する時間があるのは利点と言えます。
- グループレッスン
最大のメリットは料金が安くなることで、インストラクター1人に対し生徒が2~10名つきます。学校の授業をイメージしてもらうとわかりやすく、他の生徒のスイングが参考になったり、ゴルフ仲間が作りやすいのも利点と言えるでしょう。
ゴルフスクールのレッスンスタイルは大きくわけて上記の3つ。初心者の方であればマンツーマンレッスンがおすすめです。
なぜなら、基礎の段階から正しいスイングかどうかチェックしてもらえるからです。
正しく綺麗なスイングを基礎とするなら、基礎がしっかりしているからこそ、その後の成長が見込める。つまりは上達スピードに影響を与えることになります。
もちろんグループレッスンでも基礎が身につくスクールはたくさんあります。それでも早期の脱初心者という点ではマンツーマンには及ばないでしょう。

ただし最も重要なのは、レッスン以外に自分で練習できるかどうか。自主練できないのであれば、マンツーマンでもあまり効果は期待できないと思います。
ポイント4:無理なく通えそうなゴルフスクールを選ぶ
教室の方針やレッスン内容が自分に合っていると感じていても、通うのが大変だと継続するのは難しくなります。
そのため、ゴルフスクールを選ぶときは、無理なく通えるかどうかはとても重要なポイント。
ゴルフスクールの通いやすさを決める要因としては、以下のような点に注意するといいでしょう。
- 生活行動圏内にあると無理なく通える
仮にあなたが仕事帰りに通うことを想定しているとしたら、通勤経路にスクールがあると少し残業になっても通いやすく続けやすいでしょう。
- レッスン日時が固定かフリーかで通いやすさは異なる
レッスン日時は固定されている方が予定を立てやすい人もいますし、逆に都度予約できた方が通いやすい人もいるでしょう。生活スタイルに合わせるといいでしょう。
- レッスン日の変更や振替できると無理がなくなる
急な予定にも柔軟に対応してもらえると無理がなく継続しやすくなります。忙しいけどゴルフスクールにも通いたいと考えている人はチェックしておきましょう。
ポイント5:料金が高いか安いかでゴルフスクールを選ばない
ゴルフスクールは料金が高いか安いかで選ばないことをおすすめします。
なぜなら、上達までの期間に違いが出てくるからです。
とくに初心者の場合、最初は正しいスイングを作ること。つまり基礎固めを優先するべきです。
基礎がしっかりしている人と、基礎がなってない人。その後、描く成長曲線には明らかに違いが出るはずです。
正しいスイングはすぐには身につきません。何度も繰り返しレッスンを受けチェックしてもらったほうが上達は早くなるでしょう。

ただし無理はいけません。あくまで費用で迷ったら高い安いの判断ではなく、どっちのほうが基礎が早く固められそうかで判断するといいでしょう。
初心者がゴルフレッスンに通ったほうが良いと言われる3つの理由
初心者がお金を掛けてまでゴルフスクールに通う必要があるのでしょうか。
ここでは、初心者がゴルフレッスンに通ったほうが良いと言われる理由を3つほどご紹介したいと思います。
それでは、順番に解説していきますね。
理由1:ゴルフクラブを揃えなくても練習ができる
ゴルフスクールに入会すると、クラブがなくても練習はできます。なぜなら、レンタルがあるからです。
ゴルフクラブは、その方の骨格や筋肉のつき方によって合うクラブも違ってきます。
自分に合うかどうか分からないゴルフクラブを買い揃えるよりも、まずはゴルフスクールでレンタルするのが賢いやり方。
スイングが固まってきてから揃えるようにしても全然遅くはないのです!

体験時にはゴルフクラブのレンタルも行っているのか、レンタル本数は十分であるかなども確認するといいでしょう。
理由2:最低限知っておきたいマナーやルールが学べる
ゴルフは紳士のスポーツと呼ばれるだけあって、初心者であっても最低限知っておきたいマナーやルールがあります。
とくにコースデビューする際には、マナーやルールを知らないばかりに恥をかく。なんてことにはなりたくないですよね。
ゴルフスクールでは初心者がまず目標とするコースデビューがスムーズにできるようラウンドレッスンも提供しています。
初心者はくっついて行くだけで、それらが学べたり本物の芝生の上でボールが打てるのです!

初心者が一人でここまでやるのは大変なので、お金を払って教えてもらい雰囲気を掴んだほうがいいでしょう。
理由3:正しいスイングを作ることだけに集中できる
- 「ゴルフクラブはどれがいいのか」
- 「マナーやルールを覚えないと」
- 「キレイなスイングってどんなの?」
なんてこと考え調べていたら、とても正しいスイングを作ることに集中なんてできないですよね。
覚えなければならないこと、身に付けなければならないことは山ほどありますが、初心者が何より時間とお金を掛けなければならないのはスイングを作り固めることです。
そのためには、徹底した反復練習と定期的なスイングチェックが必要。基礎がどれだけ大事なことか、わかっている人はゴルフスクールに通うのです!

正しいスイング(基礎)を作ることが、上達への近道でもあります!
初心者が新小岩のゴルフスクールに迷ったら、チキンゴルフがおすすめ!
体験レッスン | 無料カウンセリングに「+3,000円(税込)」でお試し可 |
---|---|
レッスン場所 | 所属店鋪 |
レッスン方法 | パーソナルレッスン ※予約状況によりトレーナーが複数人を担当するケースあり |
1レッスン時間 | 50分間 |
レッスン頻度 | 自由予約制で回数プランなら上限あり、通い放題プランなら上限なし |
クラブレンタル | 無料 |
シューズレンタル | 無料(靴下含む) |
ウェアレンタル | 無料 |
グローブレンタル | 無料 |
営業時間 | 7:00~23:00(休みは年末年始のみ) ※施設によっては一部異なる店鋪もあります |
初心者が新小岩のゴルフスクール選びに迷ったら、チキンゴルフがおすすめです。
なぜなら、初心者に優しく楽しむことに重点をおいているからです。
実際、口コミでも楽しいと評判のゴルフスクールなのです!
回数プランもあるけど、おすすめは通い放題プラン。初心者のうちはとにかく理想的なスイングを固めることが重要です。
そのためには正しい知識を持ったうえで練習あるのみ。通い放題というシステムを最大限活かして上手になっちゃいましょう♪

体験レッスンは店舗ごとです。興味のある店舗ページから申し込むようにしましょう。
- 全国どの店舗でも受講が可能
- 朝7時からやってるので出社前にも通える
- コーチが丁寧で毎回楽しめるよう工夫されたレッスン
初心者がゴルフスクールを検討するときによくある質問
- 初心者はゴルフスクールに通ったほうがいいですか?
- はい、通うことをオススメします。なぜなら、ゴルフにはしっかりとした理論があるので、その理論をまずは頭で理解できること。そして客観的かつ論理的に指導してもらえるからです。
- ゴルフ初心者ですが独学で上手くなりますか?
- 初心者の方の独学はあまりオススメしません。なぜなら、変なクセが身についてしまう恐れがあるからです。一度ついた変なクセを直すとなると、結果的に無駄な時間や費用を使うことになってします。
- ゴルフクラブは最初に揃えたほうがいいですか?
- 骨格や筋肉のつき方によって合うクラブは異なるため、まずはレンタルで始めるのがベター。スイングが固まってきたら相談するような流れだと費用も無駄になりにくいでしょう。
- インドアレッスンと屋外レッスの違いは何ですか?
- インドアレッスンでは目の前のボールに集中できるためスイングをじっくり固められます。一方、屋外レッスンでは飛距離や曲がり具合がわかるため、つぎにどのような練習をしたらいいのかが分かります。
- 初心者でもラウンドレッスンは必要ですか?
- スイングが固まってきたらラウンドレッスンをおすすめします。なぜなら、ラウンド中のマナーやルールが学べるだけでなく、本物の芝の上で打つ感覚が養えるからです。コースに平らな場所はないため、今後の課題も見つかることでしょう。