初心者向け八丁堀のおすすめゴルフスクール

※この記事にはプロモーションが含まれています。

八丁堀で初心者にもおすすめのゴルフスクールはどれくらいあるのでしょうか。

八丁堀という土地柄でしょうか、周りにはたくさんのゴルフスクールがあります。

そこでこの記事では、八丁堀駅を中心にその周辺で通いやすく評判のいいゴルフスクールを紹介していきます。

「変なクセは付けたくない」「正しいフォームを身につけたい」といったニーズをお持ちなら、きっと役立つと思います。

初心者の方はとくに最初が肝心!よかったら参考にしてみてください。

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

女性の初心者ならサンクチュアリゴルフを、40代の男性初心者ならRIZAPゴルフがオススメ!その理由は、本文で詳しく解説しています。

中央区のゴルフスクール一覧

新日本橋 馬喰町 銀座 京橋 日本橋 三越前 東銀座 築地 茅場町 人形町 水天宮前 小伝馬町 銀座一丁目 新富町 月島 宝町 東日本橋 馬喰横山 浜町 築地市場 勝どき 

【初心者向け】八丁堀のおすすめゴルフスクール7選!

それではさっそく、八丁堀から通いやすいく初心者にもおすすめできるゴルフスクールをご紹介。具体的にはつぎの7校です。

それでは、順番に解説していきますね。

1.八丁堀で女性向け初心者専用ゴルフスクール「サンクチュアリゴルフ」

体験レッスン 50分:2,200円
レッスン場所 全店舗共通会員サービス利用(月会費に+5,500円)でどこでもレッスン可
レッスン方法 最大5~6名の少人数制
1レッスン時間 50分間
レッスン頻度 通い放題
※インドアレッスン6回でコースレッスン1回というサイクル
会員コース フルタイム会員は店休日以外すべて
デイタイム会員は平日9:00~17:00(祝祭日除く)
入会金 11,000円→5,500円
レッスン料
(有楽町店の場合)
  • フルタイム女性:21,890円/月(初月0円)
  • フルタイム男性:27,390円/月(初月0円)
  • デイタイム女性:17,490円/月(初月0円)
  • デイタイム男性:22,990円/月(初月0円)
レンタル品
(無料)
クラブ・シューズ(靴下持参)・グローブ
営業時間 平日7:00~23:00/土・祝8:00~21:00/日曜8:00~20:00
※上記は銀座有楽町店のもので店舗により異なる場合があります。

八丁堀でまずはじめに紹介したいのは、サンクチュアリゴルフです。

有楽町で開校しているため、京葉線を利用されている方にオススメかなと思います^^

初心者専用だからゴルフが初めてでも安心。サンクチュアリゴルフにはつぎのような特徴もあります。

  • コンセプトは、女性のためのゴルフレッスン
  • 最大6名の少人数制なので、レッスン料が安価
  • 定額制だから自分都合でレッスンスケジュールが組める

女性向けに運営されているため、女性のほうが料金が安くレッスンもやさしくソフトな内容になっています。

通い放題で営業時間が長いのもおすすめポイント!コースレッスンがプランに入っているので、「インドア→アウトドア→インドア」といった良い上達サイクルが描けます。

ただし女性向けの少人数レッスンなので、「都度アドバイスが欲しい方」や「気を使いすぎてしまう人」には、ちょっと向かないかも。。。

「楽しみながら少しずつ」や「同じ女性初心者がいると安心」という方のほうが向いていると思います^^

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

40代以上の男性はちょっと浮いてしまうかもしれないので、ライザップゴルフなどのマンツーマンスクールのほうがオススメですね。

おすすめポイント!
  1. 初心者専用のゴルフスクールだから通うのが恥ずかしくない
  2. 女性向けのレッスンプログラムだから力の弱い女性で飛ばせる
  3. 初心者専用のコースレッスンもあるからラウンドマナーも学べる

2.八丁堀で40代男性の初心者向けスクール「RIZAPゴルフ」

体験レッスン 体験レッスン付きゴルフ力診断3,300円
※ライザップゴルフでのトレーニング、カウンセリング、ゴルフ力診断等のサービスを未経験の方に限る※お支払いはクレジットカード、デビットカード、交通・流通系電子マネーに限る
レッスン場所 レッスンは所属店鋪・自主練(無料)は全国19店鋪どこでも利用可
レッスン方法 専属トレーナーによるマンツーマン
1レッスン時間 50分間
レッスン頻度 週2回推奨
入会金 55,000円
レッスン料
  • 16回:382,800円
  • 24回:541,200円
  • 32回:686,400円
レンタル品
(無料)
クラブ・シューズ・ウエア(グローブさえあれば手ぶらでOK)
※レッスンや自主練ごとに、ライザップオリジナルウォーターとおしぼりがもらえる
営業時間 7:00~23:00
※従業員の稼働状況により営業時間が短縮になる場合があります。
備考 30日間全額返金保証あり
※入会時に契約したコースの初回ご利用日から30日間。返金の手続きは、来店のうえ書面で行うものとし、電話、メール等の手段による手続きには応じかねます。※ライザップゴルフにて販売する物品・60分3,300円のゴルフ力診断は返金保証外となります。 30日間全額返金保証を利用すると、再入会できません。

八丁堀でつぎのオススメしたいのは、RIZAPゴルフ(ライザップゴルフ)です。

短期間で上達を目指すゴルフスクールで、最短で初心者を脱出したい40代以上の男性ビギナーにおすすめです。

なぜなら、ある程度稼ぎや蓄えがあって時間的な余裕も作りやすい世代だからです。

銀座七丁目と日本橋一丁目で開校しているため、普段から日比谷線を利用されている方が通いやすく、つぎのような特徴がります。

  • 練習メニューはトレーナーがプランニング
  • 完全個室で高性能機器によりスイングの可視化を実現
  • 週2の店舗レッスン以外はオンラインによる徹底サポート
  • 道具やウェアのレンタル、レッスンルームとボール代も無料
  • ミネラルウォーターやおしぼりも提供しているのでグローブだけ持参

ライザップゴルフは、プロスポーツ選手が専属トレーナーをつけるようなイメージ。だから正直レッスン料は安くありませんが、それ相応の覚悟があれば目に見える効果が望めるはずです。

短期間に集中してレッスンと自主練を行うため、スケジュールを調整しやすい立場の方のほうが向いていると思います。

40代でゴルフ初心者というのも「カッコつかないな」と感じる人は、まずは一度レッスンを体験されてみてはいかがでしょうか。

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

ちなみに近くには、同じマンツーマンスクールのゴルフテックがあるので、セットで体験するといいかもです。

おすすめポイント!
  1. ベースとなる正しいスイングが初心者のうちに身につく
  2. ドライバーに悩む方は飛ばない理由と飛ばすコツがわかる
  3. 専属トレーナーによる徹底サポートでモチベが維持できる

3.八丁堀で初心者プログラムから始めるゴルフスクール「ZEN GOLF RANGE」

ZEN GOLF
体験レッスン あり(税込3,300円)
レッスン場所 相互利用が可能(※一部店舗を除く)
レッスン方法 最大6名の少人数制
1レッスン時間 55分間
レッスン頻度 受け放題
クラブレンタル 無料
シューズレンタル 無料
ウェアレンタル なし
グローブレンタル 無料
営業時間 店舗により異なる

続いてご紹介するのは、ZEN GOLF RANGE(ゼンゴルフレンジ)です。

最大6名の少人数制レッスンのゴルフスクールで、先に紹介したサンクチュアリゴルフの比較対象としてオススメできます。

八丁堀から1駅、何なら徒歩でも通えるくらいアクセスが良く、つぎのような特徴があります。

  • 一部を除き店舗の相互利用が可能
  • 全打席に高性能シュミレーター完備
  • データを活用した専属プロによるレッスン
  • ゴルフやシューズの無料レンタルあり

初心者専用のプログラムが用意されており、ゴルフクラブを握ったことがない人でも大丈夫です!^^

個室というわけではありませんが、個別に仕切られているので周りのことはそれほど気にならない環境だと思います。

ただ、55分ごとに打席料が550円発生するのはネックかも。通うほど月々の費用が増えていく点は注意が必要です。

1人のコーチが最大6名の生徒を見て回るスタイルなので、他のマンツーマンスクールでまずは基礎を固めたあと、レベルアップスクールとしての使い方がおすすめかもです。

おすすめポイント!
  1. 全打席シュミレータ完備
  2. 専属コーチのレッスン受け放題
  3. 予約状況がリアルタイムで確認できる

4.八丁堀から通いやすいマンツーマンスクール「ゴルフテック」

体験レッスン 初回スイング診断11,000円をもとに体験レッスン
レッスン場所 全スタジオ利用可
レッスン方法 マンツーマン
1レッスン時間 30分間
レッスン頻度 回数制
クラブレンタル 無料
シューズレンタル 無料
ウェアレンタル なし
グローブレンタル 無料
営業時間 平日 10:00~22:00/土日祝 8:00~20:00

八丁堀で4つ目に紹介するのは、ゴルフテックです。

先に紹介したRIZAPゴルフと同じようにマンツーマンレッスンで、場所も近いので比較対象としておすすめです。

全部で3打席なので大型店舗ではありませんが、この立地で考えればグッド。それに完全個室のマンツーマンで周りに気を使わなくてもすむのは何よりです。

  • アメリカ生まれの独自メソッド
  • テクノロジーを駆使したハイテクレッスン
  • 1レッスン30分のちょうどいい時間

といった特徴があり、銀座四丁目のほかにも神田や、大手町にも店舗があります。

どのスタジオでもレッスンが受講できるので、平日と休日で通う店舗を変えることも可能です。

レッスンは回数制プランなのでマイペースに通うことができ、決まった曜日・時間に通うことが難しい方でも続けやすいと思います(有効期限があります)。

興味のある方は、初回スイング診断でゴルフレッスンを体験されてみてはどうでしょうか。

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

初回スイング診断は有料ですが、診断当日にプラン購入されると診断料金は無料になりますよ。

おすすめポイント!
  1. アメリカ生まれのゴルフスクール
  2. ビッグデータをもとにスイング解析
  3. テクノロジーを駆使したゴルフレッスン

5.八丁堀で24時間営業のインドアスクール「わたしのゴルフ」

わたしのゴルフ
体験レッスン 無料
レッスン場所 系列全店の利用が可能
レッスン方法 最大5~6名の少人数制
1レッスン時間 1レッスン50分
レッスン頻度 習い放題
入会金 38,280円(無料体験後、即時入会で割引あり)
レッスン料
(月額)
平日デイタイム:6,980円/平日プラン:9,878円/全日プラン:10,978円/どこでもプラン:12,078円など
レンタル品
(無料)
ゴルフクラブ・グローブ・シューズ
営業時間 平日 14:00~22:00/土日祝 9:00~19:00
※セルフタイムは24時間利用可能

※価格は税込表示で情報は2024/4/22時点

八丁堀周辺で5校目にご紹介するのは「わたしのゴルフ」です。

八丁堀から1駅の築地にあり、徒歩でも十分アクセスが可能だと思います。

レッスンタイム以外は24時間利用できる。夜間にレッスンを受けたあと、そのまま深夜まで反復練習なんてことも可能です。

  • レフティー用クラブと優先打席あり
  • 初心者や女性の方も大歓迎
  • スイング解析機内に自分動画の保存が可能

インストラクターの接客態度や接遇に力を入れているゴルフスクールで、わかりやすく丁寧な説明に努めています。

ただし、1人のインストラクターが見ている生徒は最大5~6名にもなるので、あなたに対応する時間は単純計算で10分以下。

グループのメンバー構成によっては、あなたへの対応時間が少なくなる可能性があるのは注意するべきポイントです。

色々質問してその場で解決していきたい方には不向きなスタイルかもしれません。

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

逆にあなたへの対応時間が多くなる場合もあります。つまり毎回同じ時間だけ見てもらえるかわからないので、それを許容できるかできないかだと思います。

6.八丁堀からもアクセス十分な「ゴルフパフォーマンス」

体験レッスン 無料
レッスン場所 所属店舗のみ
レッスン方法 完全個室のマンツーマンレッスン
1レッスン時間 1レッスン50分
レッスン頻度 自由予約制
入会金 30,000円
レッスン料
(月額)
トライアルコース(6回):107,800円
ベーシックコース(12回):217,800円
プレミアムコース(18回):327,800円
※各コースでは有効期限や付加サービスが異なります。
レンタル品
(無料)
クラブ・シューズ(靴下持参)・グローブ・ボール
営業時間 店舗により異なります

※価格は税込表示で情報は2024/4/22時点

八丁堀周辺で6校目にご紹介するのは、ゴルフパフォーマンスです。

八丁堀から電車で7分、秋葉原で開校しており、バンカールームが常設されているのも特徴的です。

有効期限はありますが自由予約制なのでスケジュールが組みやすく、他にも以下のようなメリットがあります。

  • 完全マンツーマンで美しいスイングを作り上げる
  • ビジネスゾーン理論を徹底的に指導してもらえる
  • 最新設備でデータに基づくレッスンだから具体的

完全マンツーマンのレッスンでは、スイング解析機や弾道測定器を活用しているので、コーチの感覚ではない具体的な指導が受けられます。

定期的に交流ラウンドも開催されているようなので、ラウンド経験もしっかり積めるゴルフスクールです。

興味があれば、無料カウンセリングに参加されてみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!
  1. ビジネスゾーン理論が学べる
  2. 40~60代の男性ゴルファーに人気
  3. データに基づいた論理的なレッスン

7.八丁堀からも通いやすい「八重洲ゴルフスクール」

八重洲ゴルフスクール

八丁堀周辺で7校目に紹介するのは、八重洲ゴルフスクールです。

最寄り駅は日本橋、または東京駅なので、八丁堀からでも十分アクセス可能なゴルフスクールです。

スイング解析機を活用したデジタルなレッスンを行っており、つぎのような特徴もあります。

  • 月2回8,371円~の低価格レッスン
  • 50分間の最大3人までの少人数制
  • 日本プロゴルフ協会のプロコーチが在籍

体験レッスンではクラブやシューズなど無料で借りれるので、手ぶらで行って相性を確かめられます。

レッスン料が安価なので長い期間を掛けてスイングをしっかり作り込みたい人にオススメできます。

興味があれば、まずは体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

体験レッスンは1ヶ所だけでなく何ヶ所か回るのがベター。近くにはライザップゴルフや、ゼンゴルフレンジがあるので一緒に試してみるといいでしょう。

ゴルフスクール選びで失敗しない5つのポイント

初心者が効率よく上達を目指すならゴルフスクールは有用ですが、どんな点に注意して選べばいいのか疑問に感じている人もいますよね。

この見出しでは、そのような悩みをお持ちの方向けに、ゴルフスクールを選ぶときのポイントについて5つお伝えしたいと思います。

それでは、順番に解説していきますね。

ポイント1:あなたの目的とスクールの特徴がマッチした教室を選ぶ

  1. インドアのゴルフスクール

    天候や気温に影響を受けない室内で行うゴルフレッスンで、季節も関係なくいつでも快適なレッスンが受講できます。シミュレータによるスイングの映像化や数値化ができるので正しいスイングを身につけるのに適したスタイルと言えるでしょう。

  2. 屋外のゴルフスクール

    いわゆる打ちっぱなしの施設で行うゴルフレッスンで、ボールの飛び方や距離感はリアルそのもの。シャストミートしたときの爽快感は屋外ならではと言えるでしょう。

  3. オンラインのゴルフスクール

    自分の好きなタイミングでスイングを撮影し、ティーチングプロからアドバイスが貰える。移動時間がなくスケジュールを調整する必要がないのはオンラインレッスンのメリットと言えるでしょう。

ゴルフスクールには、上記のように大きく分けて3つのタイプがあります。

たとえば、論理的な指導を好むならインドア。よく行く打ちっぱなしで所属プロに習うなら屋外。定期的にレッスンを受ける必要がないならオンライン。といったイメージでチョイスすることができます。

また日常生活もヒントになるもので、電車通勤の仕事終わりならインドア、車通勤なら屋外スクールみたいな通勤方法でセレクトするのもいいと思います。

ちなみに初心者であれば、自分のスイングを可視化できるインドアのゴルフスクールをおすすめします。

ポイント2:インストラクターの質がいいゴルフスクールを選ぶ

インストラクターの質といっても、有名人だからとか、プロゴルファーだったから “質が良い” と言っているわけではありません。

インストラクター自身の能力も大切かもしれませんが、一番は人柄の良さ(=質の良さ)だと思います。

理由は、教え方が上手いとかアドバイスがわかりやすいといった感覚は、しばらく通ってみないとわからないからです。

そのため、選ぶならインストラクターの雰囲気のいいゴルフスクールがおすすめ。色々な生徒に話しかけられるような人気のインストラクターがいればバッチリでしょう!

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

生徒に慕われるインストラクターの多いスクールって、やっぱり明るくて活気があるんですよね。

ポイント3:レッスンスタイルが合っているゴルフスクールを選ぶ

  1. マンツーマンレッスン

    最大のメリットは上達スピードが早いこと。あなたに合わせたレッスンが組めるので苦手や弱点が克服しやすいからです。また失敗しても周りに誰もいないから恥ずかしくないのも利点と言えるでしょう。

  2. パーソナルレッスン(少人数制レッスン)

    マンツーマンとグループレッスンの良いとこどりしたスタイル。インストラクター1人に対し生徒は複数つきますが指導は個別。つきっきりではないため、自主練習中にアドバイスを咀嚼する時間があるのは利点と言えます。

  3. グループレッスン

    最大のメリットは料金が安くなることで、インストラクター1人に対し生徒が2~10名つきます。学校の授業をイメージしてもらうとわかりやすく、他の生徒のスイングが参考になったり、ゴルフ仲間が作りやすいのも利点と言えるでしょう。

ゴルフスクールのレッスンスタイルは大きくわけて上記の3つ。初心者の方であればマンツーマンレッスンがおすすめです。

なぜなら、基礎の段階から正しいスイングかどうかチェックしてもらえるからです。

正しく綺麗なスイングを基礎とするなら、基礎がしっかりしているからこそ、その後の成長が見込める。つまりは上達スピードに影響を与えることになります。

もちろんグループレッスンでも基礎が身につくスクールはあると思います。しかし、時間中ずっと見てもらえるマンツーマンには及ばないでしょう。

ポイント4:無理なく通えそうなゴルフスクールを選ぶ

教室の方針やレッスン内容が自分に合っていると感じていても、通うのが苦痛になると継続するのは難しくなります。

そのため、ゴルフスクールを選ぶときは、無理なく通えるかどうかはとても重要なポイント。

ゴルフスクールの通いやすさを決める要因としては、以下のような点に注意するといいでしょう。

  1. 生活行動圏内にあると無理なく通える

    仮にあなたが仕事帰りに通うことを想定しているとしたら、通勤経路にスクールがあると気分が乗らないときも通いやすいでしょう。

  2. レッスン日時が固定かフリーかで通いやすさは異なる

    レッスン日時は固定されている方が予定を立てやすい人もいますし、逆に都度予約できた方が通いやすい人もいるでしょう。あなたはどちらですか?

  3. レッスン日の変更や振替できると無理がなくなる

    急な予定にも柔軟に対応してもらえると無理がなく継続しやすくなります。忙しいけどゴルフスクールにも通いたいと考えている人はチェックしておきましょう。

ポイント5:料金が高いか安いかでゴルフスクールを選ばない

ゴルフスクールは料金が高いか安いかで選ばないことをおすすめします。

なぜなら、上達までの期間に違いが出てくるからです。

たとえば、グループレッスンよりはマンツーマンのほうが。シミュレーター未導入よりは導入しているスクールのほうが料金は高くなります。

ワンポイント的で感覚的な指導になるほど安くはなりますが、疑問をすぐに解消したり映像や数字を使った具体的な指導を求めるなら、それなりの費用がかかると言い換えてもいいでしょう。

要するに、効率的なレッスンと手厚い指導を受けるなら、それなりの費用がかかるというわけです。^^;

どのようなレッスンを望むか、いつまでに目標を達成したいのかによって自己投資する金額を決めるといいでしょう!

ゴル女の宮本さんゴル女の宮本さん

といっても無理してはいけません。いくつかのスクールを比べてみるといいですよ。

初心者が八丁堀でゴルフスクールに迷ったら、サンクチュアリゴルフがおすすめ!

体験レッスン 50分:2,200円
レッスン場所 全店舗共通会員サービス利用(月会費に+5,500円)でどこでもレッスン可
レッスン方法 最大5~6名の少人数制
1レッスン時間 50分間
レッスン頻度 通い放題
※インドアレッスン6回でコースレッスン1回というサイクル
会員コース フルタイム会員は店休日以外すべて
デイタイム会員は平日9:00~17:00(祝祭日除く)
入会金 11,000円→5,500円
レッスン料
(有楽町店の場合)
  • フルタイム女性:21,890円/月(初月0円)
  • フルタイム男性:27,390円/月(初月0円)
  • デイタイム女性:17,490円/月(初月0円)
  • デイタイム男性:22,990円/月(初月0円)
レンタル品
(無料)
クラブ・シューズ(靴下持参)・グローブ
営業時間 平日7:00~23:00/土・祝8:00~21:00/日曜8:00~20:00
※上記は銀座有楽町店のもので店舗により異なる場合があります。

初心者が八丁堀でゴルフスクール選びに迷ったら、サンクチュアリゴルフがおすすめです。

なぜなら、八丁堀からアクセスしやすく、何より初心者専用のゴルフスクールだからです。

月額定額制で通い放題なのもビギナー向き。変なクセがつく前に正しいスイングを身につけたいと感じているなら、サンクチュアリゴルフは要チェックです!

女性向けに運営されているため女性会員が多いのも特徴の1つ。同じ初心者女性が多いと安心できる方は、一度体験してみることをオススメします!^^

おすすめポイント!
  1. 初心者専用のゴルフスクールだから通うのが恥ずかしくない
  2. 女性向けのレッスンプログラムだから力の弱い女性で飛ばせる
  3. 初心者専用のコースレッスンもあるからラウンドマナーも学べる

ゴルフスクール選びでよくある質問

初心者はどれくらい受講すればいいですか?
レッスン回数や個人差にもよりますが、最短1~2ヶ月ほどでコースデビューを目指しているゴルフスクールもあります。
ゴルフスクールではインストラクターを指名できますか?
インストラクターの指名ができるゴルフスクールもあります。ただし、指名料など別途費用が発生する場合もあります。
体験レッスンは友人と参加できますか?
スクールにより友人同士で参加することは可能です。ただしマンツーマンの場合、インストラクター1名に対し生徒1名でのレッスンとなります。
自主練習で打席は使えますか?
スクールによります。ブースが空いている時間帯に無料あるいは有料でレンタルしているスクールもあります。練習場としてのプランを提供しているインドア店もあります。
ラウンドレッスンは行っていますか?
ゴルフスクールによります。ラウンドレッスンがコースに含まれているスクールもあれば、別途費用は発生しますが定期開催しているスクールもあります。